30年の歴史

HISTORY

1994

クラブ創設

・約50万人の署名を集め、クラブの前身「中央防犯ブルックス」の藤枝市から福岡市への移転が決定
・9月29日、運営会社の(株)福岡ブルックスを設立。Jリーグ準会員として加盟承認される。

1995

アビスパ福岡へ改称

・福岡市にホームタウンを移し、「福岡ブルックス」へ改名
・第4回JFL優勝(24勝6敗)でJリーグ昇格決定
・天皇杯ベスト8
・シーズン終了後にホルヘ マリオ オルギン監督が退任
・Jリーグ加盟に合わせ「アビスパ福岡」へ改称

画像 画像 画像 画像

・阪神大震災
・マリンメッセ福岡開館
・福岡ダイエーホークスの監督に王貞治さん就任
・ユニバーシアード福岡大会開催
・「アクロス福岡」オープン

1996

清水秀彦監督就任

・Jリーグ参戦 15位(16チーム中)/9勝21敗
・ナビスコ杯Bグループ8位
・天皇杯ベスト16

画像 画像 画像 画像

・福岡市総合図書館が開館

1997

カルロス オスカール パチャメ監督就任

・Jリーグ1stステージ17位/3勝13敗、2ndステージ15位/4勝12敗、通年成績17位(全17チーム)
・ナビスコ杯Eグループ3敗3分
・天皇杯ベスト16

画像 画像 画像 画像

1998

森孝慈監督就任

・Jリーグ1stステージ18位/3勝14敗、2ndステージ15位/5勝12敗、通年成績18位(18チーム中)
・Jリーグの2部制を導入に合わせ行われたJ1参入決定戦で川崎F、札幌に勝利しJ1残留
・ナビスコ杯Bグループ1勝2敗1分
・天皇杯ベスト16

画像 画像 画像 画像

1999

菊川凱夫監督就任

・Jリーグ1stステージ11位/6勝9敗、2ndステージ15位/4勝10敗1分、通年成績14位(16チーム中)
・ナビスコ杯1勝2敗1分
・天皇杯ベスト16

画像 画像 画像 画像

・福岡ダイエーホークス初の日本一
・福岡都市高速が太宰府ICに接続
・福岡市アジア美術館開館
・福岡空港新国際線旅客ターミナルオープン

2000

ネストール オマール ピッコリ監督就任

・Jリーグ1stステージ14位/6勝9敗、2ndステージ6位/7勝6敗2分、通年成績12位(16チーム中)
・ナビスコ杯1勝1敗2分
・天皇杯ベスト16
・アビーくんの恋人「ビビーちゃん」が誕生

画像 画像 画像 画像

2001

山下芳輝選手 日本代表選出

・Jリーグ1stステージ12位/5勝10敗、2ndステージ15位 4勝9敗3分、通年成績15位(16チーム中) J2へ降格
・ナビスコ杯1勝2敗1分
・天皇杯3回戦敗退

画像 画像 画像 画像

2002

今井雅隆監督就任

・J2リーグ8位(12チーム中)/10勝22敗12分
・天皇杯ベスト16
・22~24節は望月達也コーチが監督代行、25節以降は中村重和監督就任

画像 画像 画像 画像

2003

松田浩監督就任

・J2リーグ4位(12チーム中)/21勝15敗8分
・天皇杯3回戦敗退
・アビーくんがビビーちゃんと結婚。スタジアムで結婚式を挙げる
・アビスパ福岡サッカースクールをスタート

画像 画像 画像 画像

・福岡市総合図書館が開館

2004

チーム8連勝記録(37節~44節)

・J2リーグ3位(12チーム中)/23勝14敗7分、J1・J2入れ替え戦2敗
・天皇杯4回戦敗退
・ユニフォームの色を変更(1stネイビーブルー、2ndシルバーに入れ替える)

画像 画像 画像 画像

2005

5年ぶりのJ1昇格

・J2リーグ2位(12チーム中)/21勝8敗15分 5年ぶりのJ1昇格
・天皇杯4回戦敗退
・2005 FIFAワールドユース選手権に中村北斗、柳楽智和が日本代表として出場
・アビスパ福岡後援会「SOCIO」発足
・アビスパ福岡ファンクラブ「AVIGO!」スタート

画像 画像 画像 画像

・福岡ソフトバンクホークス誕生
・地下鉄七隈線開業
九州国立博物館 開館

2006

J2へ降格

・J1リーグ16位(18チーム中)/5勝17敗12分、J1・J2入れ替え戦2分ながら勝点差でJ2へ降格
・天皇杯5回戦敗退
・5月に松田浩監督解任、後任に川勝良一監督
・シーズン終了後に川勝監督が辞任。勝ち残っていた天皇杯は沖野等コーチが監督代行
・最多観客動員21,545人を記録〔4月9日7節 ●0-1 浦和レッズ戦〕

画像 画像 画像 画像

・ライジング福岡 福岡市を本拠地にBjリーグ参戦

2007

ピエール リトバルスキー監督就任

・J2リーグ7位(13チーム中)/22勝19敗7分
・天皇杯4回戦敗退

画像 画像 画像 画像

2008

7月に篠田善之 監督就任

・J2リーグ8位(15チーム中)/15勝14敗13分
・天皇杯3回戦敗退
・7月成績不振によりリトバルスキー監督を解任、後任に篠田善之監督

画像 画像 画像 画像

・ラグビー東福岡高校初の日本一

2009

J2残留

・J2リーグ11位(18チーム中)/17勝20敗14分
・天皇杯3回戦敗退

画像 画像 画像 画像

2010

J1昇格へ

・J2リーグ3位(19チーム中)/21勝9敗6分 J1昇格
・天皇杯初のベスト8
・初の福岡ダービー開催
・「九州だJ」発足

画像 画像 画像 画像

・ソフトバンクホークスで初リーグ優勝

2011

1年でJ2降格へ

・J1リーグ17位(18チーム中)/6勝24敗4分 J2へ降格
・Jリーグヤマザキナビスコ杯1回戦敗退
・天皇杯3回戦敗退
・東日本大震災の影響で1ヶ月半リーグ戦が中断
・開幕から9連敗、13試合未勝利、14試合目に初勝利
・8月に篠田善之監督を解任、後任に浅野哲也ヘッドコーチが監督就任

画像 画像 画像 画像

・東日本大震災
・ソフトバンクホークス初の日本一

2012

12戦連続未勝利

・前田浩二監督就任
・J2リーグ戦18位(22チーム中)/10勝20敗14分
・天皇杯3回戦敗退
・第40節をもって前田浩二監督を解任、池田太コーチが監督代行

画像 画像 画像 画像

・福岡都市高速道路全線開通・環状線誕生

2013

マリヤン プシュニク監督就任

・J2リーグ戦14位(22チーム中)/15勝17敗11分
・天皇杯2回戦敗退
・10月に経営問題が表面化

画像 画像 画像 画像

・福岡市の人口150万人突破
・「ななつ星 in 九州」運行開始
・福岡都市高速道路全線開通・環状線誕生

2014

AGA発足

・プシュニク監督退任
・J2リーグ16位(22チーム中)/13勝19敗11分
・天皇杯2回戦敗退
・11月AGA(アビスパグローバルアソシエイツ)発足

画像 画像 画像 画像

・福岡マラソン初開催

2015

昇格POでJ1昇格

・井原正巳監督就任
・J2リーグ3位(22チーム中)/27勝9敗11分
・昇格プレーオフ準決勝で長崎に勝利。決勝でC大阪に引き分け、レギュレーションにより5年ぶりのJ1昇格
・天皇杯3回戦敗退
・20周年記念ちかっぱめんたいマッチ(OB戦)開催
・チーム8連勝記録(35節~42節)
・冨安健洋選手がクラブ公式戦最年少出場記録を更新(16歳344日)〔2015年10月14日 天皇杯・3回戦 ●2-0 FC町田ゼルビア戦〕

画像 画像 画像 画像

・天神ビッグバン始動

2016

1年でJ2降格

・J1リーグ18位(18チーム中)/7勝26敗11分 ・J2降格
・YBCルヴァンカップでは、クラブ史上初の準々決勝進出 ベスト2に
・天皇杯2回戦敗退

画像 画像 画像 画像

・熊本地震

2017

PO決勝で敗れる

・J2リーグ4位(22チーム中)/23勝11敗12分
・2シーズンぶりのJ1昇格プレーオフ進出 決勝で名古屋に0-0の引き分けJ1復帰を逃す
・天皇杯3回戦敗退
・宇美町、志免町と「フレンドリータウン協定」締結

画像 画像 画像 画像

・福岡市科学館が九州大学六本松キャンパス跡地に開館
・平成29年7月九州北部豪雨災害発生
・「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」世界遺産登録
・福岡市科学館が九州大学六本松キャンパス跡地に開館

2018

井原監督退任

・J2リーグ7位(22チーム中)/20勝11敗13分
・天皇杯3回戦敗退

画像 画像 画像 画像

・アイランドシティに福岡市総合体育館が開館

2019

初のイタリア人指揮官 ファビオ ペッキア監督就任

・J2リーグ16位(22チーム中)/13勝23敗8分
・天皇杯3回戦敗退
・ラグビーW杯の影響により博多の森陸上競技場でのホーム開幕
・6月ファビオ ペッキア監督辞任、後任に久藤清一コーチが監督就任
・ベルギー1部のシントトロイデンと業務提携を締結

画像 画像 画像 画像

・新年号「令和」へ
・ラグビーワールドカップ2019日本大会開催

2020

長谷部茂利監督就任

・新型コロナウイルスの影響によりおよそ4ヶ月リーグ戦が中断
・オフィシャルチアリーダーズ発足。Jリーグ初の男性チアリーダー誕生
・5年ぶり4度目のJ1昇格

画像 画像 画像 画像

・新型コロナウイルス感染症の発生

2021

クラブ新記録となる6連勝を達成

・前年度J1王者川崎フロンターレにシーズン初の土を付けることに成功
・5年周期で続いていた「J1に昇格した翌年J2に降格する」という負のジンクスを終わらせる
・J1リーグ8位(20チーム中)/14勝12敗12分 
・天皇杯3回戦敗退
・ルヴァンカップGS敗退

画像 画像 画像 画像

・2020東京五輪
・「2021世界体操・世界新体操選手権北九州大会」開催

2022

2年連続J1残留

・天皇杯ベスト8 
・J1リーグ14位(18チーム中)/9勝11敗14分  ・ルヴァンカップベスト4

画像 画像 画像 画像

・福岡ソフトバンクホークス4年連続優勝

2023

YBCルヴァンカップ優勝
J1参入後初のタイトル

・J1リーグ過去最高順位7位(18チーム中)/15勝13敗6分
・天皇杯 クラブラブ史上最高成績となるベスト4進出

画像 画像 画像 画像

・地下鉄七隈線(天神南から博多間)開業
・福岡県アンテナレストラン「麹町なだ万 福岡別邸」がオープン
・世界水泳選手権2023福岡大会開催
・世界マスターズ水泳選手権2023九州大会開催

2024

クラブ史上最長となる長谷部監督5年目のシーズン

・天皇杯 3回戦敗退
・ルヴァンカップ3回戦敗退
・J1リーグ12位(20チーム中)/12勝12敗14分
・Jリーグで初めてとなるイラン人 シャハブ ザヘディ 選手が加入
・『街を紺色に染めよう!』プロジェクト始動
・シーズン終了をもって長谷部監督勇退

画像 画像 画像 画像

2025

クラブ創設30周年

・金 明輝氏が就任
・10年ぶりとなるOB戦開催?!

画像 画像 画像 画像